◆ざいりょう◆
・ごみぶくろ
(カラーでも透明でも可です。サイズはお子様に合わせてご準備ください。)
・ゆせいぺん
(床や机に新聞紙を敷いて書くことをお勧めします)
・はさみ
・セロテープ か ガムテープ
・かざり に つかう おりがみ や いろがみ
◆つくりかた◆
①おうち の ひと に ごみぶくろ に せん を かいて もらおう。
(写真のように線を書きます。)
②せん に そって はさみ で きろう。
(★点線の部分は表面の一枚のみ切ります。)
③きいろ の せん の ところ を セロテープ で とめよう。
だんだん ゆかた に みえて きた かな?
(袖の部分、胴体の部分それぞれ離れている部分をセロテープで貼り合わせます)
④さいしょ に はさみ で きった ところ を つかって
「おび」 を つくろう。
(初めに切り取った、③の写真で赤く塗られている部分を使って帯を作ります。
縦に四つに切り、繋げます。)
0コメント