ビニール袋で簡単ハッピをつくろう!

◆ざいりょう◆

・ごみぶくろ 2まい

・おりがみ いろがようし


・ゆせいぺん

・てーぷ

・りょうめんてーぷ

・はさみ


◆つくりかた◆

①ごみぶくろ を はっぴ の かたち に きろう。


(はっぴの胴体の部分を作ります。

上の写真の赤い線に沿って、表面の一枚だけ切ります。

二枚一気に切らないように注意!)


②はんぶん に きった ごみぶくろ で はっぴ の そで を つくろう。

きれたら セロテープ で そで を はりつけよう。


(もう一枚のごみぶくろを半分に切り、写真のように切ります。

これが袖になります。①で作ったはっぴの胴体にセロテープで貼りつけます。)

ぺんでえをかいたりおりがみやいろがみをはれば・・・


きみだけのはっぴのかんせい!!
どんなはっぴができたかな?

ふぁぜーるそりーる ~笑顔が溢れる場所~

都内の教育学部の大学4年生8人で活動しています。 先生を目指す学生のための学び場、 子どもが「楽しい」を発見する場、 保護者が「新しい」を発見する場、 を提供するために、ワークショップを中心に活動していきます。 自分達にできることは何かを考え、笑顔が溢れる場所作りの第一歩を目指していきます!

0コメント

  • 1000 / 1000